[工務店の選び方]

池田工務店 許可業者証
池田工務店 許可業者証

■建設業法に基づく許可業者であること

延べ床面積が150平方メートル以上の木造住宅の工事などは、建設業法に基づく許可業者でなければ施工できません。

許可業者であれば、事務所の目に付く所に必ず許可業者証を掲げているはずなので、確かめましょう。

池田工務店地域密着36年の実績!
池田工務店地域密着36年の実績!

■地元に近いこと

住宅を建てる現場に近い地元の工務店であること。

過去、未来にわたって、その地域で営業をする工務店であれば、地元で評判を落とすことは致命傷になるので、良心的な仕事が期待できます。

また、現場に近いことで現場の管理も行いやすく、工事費も割安になります。

さらに、その地域の気候風土を熟知しているので、その地域に適した住宅づくりが可能です。

さらには入居後のアフターサービスなども期待できます。

→池田工務店が地域の方々に選ばれている理由をご覧ください。

 

■直接自社で施工している

よく、受注した仕事を施工せずに一括して下請けに出す業者がいます。

基本的には自社で施工する元請け業者が安心です。

なぜならば、中間マージンがなく、価格の上昇が抑えられ、その分仕事が充実するからです。また、仕事に責任感が生じる、などの理由があるからです。

他人が受けた仕事をするのと、直接受けた仕事をするのでは、建築主に対する責任感に差が出て当然でしょう。

 

■専門の資格者がいるか

住宅の設計及び工事管理を行うためには、建築士の資格が必要です。

また、その他にも労働省や建設省、通産省などの認定する資格(技能士精度やインテリアプランナー、インテリアコーディネイターなど)があり、これらの技術や資格を有する専門家を抱えているかが、その工務店の技術力に現れます。

特にインテリアコーディネイターなどは、センスのある空間の提案が期待できるので、チェックしてみる価値があります。

 

社長が自ら現場に立ちます!
社長が自ら現場に立ちます!

■企業としての信頼

住宅の建築は基本的には工務店の規模や、その大小には関係がありませんが、企業として信頼できる企業力があれば、なお結構です。

 

 

■明細な見積りが提出できる

見積書は、工事種別ごとに数量や単価が明記された明細見積書を提出してもらうことが大切です。

一式見積りはドンブリ勘定であることが多く、建築主が、その内容をチェックできません。

詳細な内容が理解できない場合には、カタログや見本を求めて、内容の確認をすることも必要です。

 

■社長の人柄

最初の接触から工事の契約までの打合せ時に、工務店の社長や社員が信頼できる人物かが重要です。

調子のいいことばかり言う業者は、いい加減な業者であることが多く、プロとしての見識に基づいて、建築主の立場に立ったアドバイスをしてくれる業者を選びましょう。

→池田工務店社長のこれまでの歩みはこちら。

 

喜びの声を多数頂戴しております!
喜びの声を多数頂戴しております!

■知人や友人の紹介

知人や友人、近所の人などでマイホームを建てて満足している人がいたら、その住宅を請け負った工務店を紹介してもらいましょう。

工務店も紹介してくれた人のためにも責任感をもって仕事するので安心できます。

また、アフターメンテナンスの状況もわかるので、その工務店のアフターメンテナンスに対する考え方がわかります。

→池田工務店に届いたお客様の声をご覧ください。

 

■住まいのイメージを提案する工務店を

自分達がどのような住宅に過ごしたいのか、今後どのように暮らしていくのか、時間をかけてお互いに話し合い、その意見を工務店に話して、プロとしての意見を聞くのが重要です。

その際に、しっかりと建築主の立場に立った提案をしてくれれば安心です。

ただ建築主側も具体的な内容をしっかりと煮詰めて、その要望を伝えるべきです。

良い工務店がいなければ良い家は建たない。

家を買う人は、不動産屋さんか本屋さんに行ってみてください。

そこに住宅購入に関する情報があります。

家を建てたい人は、地元の良い工務店を選び、相談をしましょう。

※日本住宅新聞より転載させていただきました。

→トップページへ戻る